2019年から適用されるルール変更で、「スルーザグリーン」の名称が「ジェネラルエリア」に変わります。
5つのコースエリア
コースは5 つのコースエリアに分けられ、その名称が変わります。
ティーインググラウンド ⇒ ティーイングエリア
スルーザグリーン ⇒ ジェネラルエリア
バンカー (変わらず)
ウォーターハザード ⇒ ペナルティーエリア
パッティンググリーン (変わらず)
名称が変わるだけなので、そうなのって程度に覚えておきましょう。
「スルーザグリーン」の意味も良くわからなかった人は、この機会に覚えておきましょうね。
ティーイングエリア、バンカー、ペナルティーエリア、グリーンを除く、プレーできるすべてのエリアの事です。
フェアーウエイやラフ。草木の中や林の中も含まれます。
ティーショットを打ってから、グリーンに乗るまでの、ペナルティーエリアを除くすべてのエリアです。
「ジェネラルエリア」で救済を受ける場合の規則が、大きく変更になりました。
何度も「ジェネラルエリア」の名称が出てきますので、覚えておきましょう。
スルーザグリーンって何?
良く聞く、「スルーザグリーン」って何?。どういう意味か解らずに聞いています。
スルーザグリーンにおいて、6インチプレースOKとか。
スルーザグリーンにおいて、何とか・・・よく耳にします。
スルー・ザ・グリーンとは
ティーグラウンド、グリーン、ハザード (バンカー、池など) を除いたプレーのできる全ての箇所という意味です。
簡単に言えば、ティーグランドで打ってから、グリーンに乗るまでです。
ハザードを除き、フェアーウエイやラフ、林の中やベアグランドなども含まれる。
スルーザグリーンにおいて、6インチプレースOKってどういうこと。
よく、コンペとかのルール説明で、6インチOKですって言われるけど、
一般的には(スルーザグリーンにおいて)という説明を省いているケースがほとんどです。
ボールの止まった位置から、6インチ(15.24cm)以内で動かして、ボールを置くことが出来るってことです。
バンカー内は、6インチOKでないですよ。
プレースとリプレースの違いは?
良く解らずに使っていると思われますが、
プレースとは:ボールを置くこと。ドロップではない。もとの場所でなくてもよい。
リプレースとは:ボールをもとあった場所に置いて戻すこと。
LINEで友だち追加してね!
関連記事