セカンド地点で暫定球をプレーした後に最初の球が見つかった

7874801280

セカンド地点で暫定球をプレーした後に最初の球が見つかった

ティーショットを林に打ち込み、紛失の可能性があるので暫定球を打っていきました。
暫定球は、ミスショットで、明らかに最初の紛失の可能性がある地点より手前だったので、暫定球の2打目をプレーしてしてから最初のボールを探しに行きました。
5分以内に最初のボールが見つかったのですが、木に当たって戻ったらしく、暫定球をセカンドショットした地点より、ホールより遠い地点で発見された。

カップ(ホール)に対し暫定球のセカンドショットを打った地点が、最初の発見されたボールより遠い場合

最初の紛失球より遠い地点(最初のボールを追い越すまでは)暫定球を幾度でもプレーできます。
紛失球を探し始めて5分以内に最初のボールが見つかれば、最初のボールがインプレーのボールであり、暫定球を幾度プレーしてきたとしても、暫定球は無かったことになります。

カップ(ホール)に対し暫定球のセカンドショットを打った地点が、最初の発見されたボールより近い場合

ホールに近い地点からストロークを行った時点で、暫定球がインプレーのボールになります。
仮に5分以内で最初のボールが発見されても、紛失球として扱います。
暫定球でプレーを続行しなければいけません。

もし暫定球を拾い上げて、発見された最初のボールでプレーを継続すると誤球扱いとなるので注意が必要です。
インプレーのボールを拾い上げたことにより、1打罰。
誤球を一度でもストロークをしているので、2打罰。
競技者が次のティーインググラウンドからプレーする前に誤りを訂正しなかった場合、競技者は競技失格となる(規則15-3b)。

———————————————————————————————
参考:規則 27-2 b 暫定球がインプレーの球となる場合
プレーヤーは初めの球があると思われる場所に到達するまで暫定球でいく度でもプレーできる。初めの球があると思われる場所、またはその場所よりもホールに近い地点からプレーヤーがその暫定球に対してストロークした場合、初めの球は紛失球となり、暫定球がストロークと距離の罰(規則27-1)のもとにインプレーの球となる。
また、初めの球がウォーターハザードの外で紛失した場合や、初めの球がアウトオブバウンズであった場合には、暫定球がストロークと距離の罰(規則27-1)のもとにインプレーの球となる。

27-2 c 暫定球を放棄すべき場合
初めの球が紛失していなかったりアウトオブバウンズでなかった場合、プレーヤーは暫定球を放棄して初めの球でプレーを続けなければならない。初めの球がウォーターハザード内にあることが分かっているか、ほぼ確実な場合、プレーヤーは規則26-1に従って処置することができる。いずれの場合も、プレーヤーがその暫定球に対し更に1ストロークでもストロークを行ったときは、プレーヤーは誤球をプレーしているので規則15-3が適用となる。
注:プレーヤーが規則27-2aに基づいて暫定球をプレーした場合、規則27-2cにより結果的に放棄することになった暫定球に対して規則27-2aを援用した後に行われたストローク数と、その球でのプレーのみに課せられた罰打はすべて無視される。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る