手前には谷越えの池。左右にバンカーと林があり、まっすぐだけどかなりプレッシャーの掛かるティーショットです。
プロや上級者は、プレッシャーの掛かる場面でどんな風に乗り切っていくのでしょうか。
勉強しましょう。
プレッシャーのかかる場面、プロはこうして乗り切る【パープレーの教科書】
左からの風で、つかまえたドローボールを打つのは難しい場面と言えます。
まず手前の池は、普通に打てばなんてことなくクリアできる池なので・・無い物と考えます。
プレッシャーの掛かる「打ちたくない場所は見ない」ことです。
プレッシャーのかかる狭いホールほど、アマチュアゴルファーは、フルショットを避けて、フェアウエイに置いて行こうとします。
まず、この考え方が間違いなのです。
プロや上級者の方は、飛ばさない抑えたボールを打っているように見えるのですが、結果的にそう見えるだけであって、加減をしたり置いて行こうなどとは考えていないのです。
いつも通りのショットを心がけて、曲がりにくい球を打っているのです。
プレッシャーの掛かるティーショットの打ち方
まずミスショットは、絶対に避けなければいけません。
クラブは通常よりも必ず短く持ちましょう。
短く持つとミート率が上がりミスショットが少なくなります。
クラブを短く持つと、クラブシャフトは硬くなりしなりが少なくなります。
弾道はフェード系の弾道になってつかまりが悪くなりますが、スライスにはなりません。
狭い曲げたくないホールほど、飛距離はいりません。
よって、弾道も高い弾道は必要ありません。
あまりアップライトには振らず、レベルに近いスイングを心がけましょう。
レベルに振ることで、ダフル可能性と高弾道で風に流される可能性が減ってきます。
理想は低いライン出しのフェードボールです。
ただ、低いボールを打とうとするあまり、上から打ち込む意識はやめましょう。
フェードボールがスライスになってしまいます。
ゆっくり大きなフルスイングを目指しましょう。
大きな捻転と最後まで振り切るフィニッシュが大事です。
置いて行こうとするショット程、捻転が小さく切り返しの早いスイングになりがちです。
また、フルショットを避けようと小さく振ると、体が止まったしまいチーピンやプッシユアウトが出やすくなります。
基本は、急がない大きなスイングです。
クラブを短く持って、レベルにフルショットをするだけです。
低いライン出しのフェードボールです。
実際にやって練習しておきましょう。
GDOでチェック
じゃらんゴルフでチェック
楽天でチェック
LINEで友だち追加してね!
関連記事