2020年ゴルフ再スタートしました。

先週は、今年で4回目のゴルフでした。
6月までで4回とは、5月までで2回です。
モチベーションも下がりますね。
今年は、ゴルフのスタイルが大きく変わる年になりそうです。
93歳の母親と同居することになり、コロナの影響でデイサービスの利用も少なくなりました。
自宅にいて運動不足のせいか、足と指がうまく動かなくなり脳梗塞で入院しました。
現在リハビリ中ですが、来月帰ってきたら介護度も上がり、またゴルフも思うように出来なくなりそうです。

2020年ゴルフ再スタートしました。

今年後半の試合もボチボチありそうです。
そんなことで、今月は2回ゴルフに行けました。
4か月ぶりのラウンドで、練習を兼ねて妻とツーサムで行った玉村ゴルフ場は、携帯で撮影しながらのプレイで、練習もしないで行ったので面白い物が撮れました。
編集に時間がかかりそうですが、後で公開します。

地元の研修会もやっと再開しての新玉村ゴルフ場です。

このINコースNo10のコースマネジメントは、距離が短いのですがボギー以上打ちたくないホールなのです。
簡単にダボになります。
今日は、右のグリーンなのでフェアウエイセンターから右は打ってはいけません。
カート道の上を狙って打って行きます。

やはり競技プレーヤーとのラウンドは面白いですね。
3月以降練習やラウンドをサボっていたせいで、体がうまく回らず飛距離が落ちています。
自分でも納得しながらのプレイなので、いつもより1~2クラブ違いますね。
しかし、久々の新玉村のフルバック(黒ティー)は長いです。

トラブルショットのマネジメント

このパターンは、自分のマネジメントとしては、何とかクラブは振れそうですが、フルショットが出来ません。
グリーンまで約150yですが、7I、8Iを持つと松の枝が気になります。
真っすぐ打つとバンカーに入りそうです。
どうせグリーンオンは難しいので、5Iでグリーン手前にレイアップです。

こういうパターンを「トラブル」として考えるか、「普通」として考えるのかによって、気持ちの持ち方が違ってきます。
1日に4回も訪れると、「いつもの事」と割り切れるのです。
120%の実力が出せれば、5Iでグリーンに乗るかもしれません。・・が
バンカーに入ったら、ダボもある。
バンカーに入らなければ、パーもある。
50yから、2打で上がる練習をしましょうね。

今回は、スコアは特別意識してのラウンドではないので、練習のつもりです。
ショットはまあまあ曲がらずにまっすぐ行くのですが、狙って打っている訳でもないのですが、行ってみると木の後ろに張り付くケースが4回もありました。
同伴者からも毎回笑われるように、フェアウエイの真ん中を狙っていくと、木の後ろってパターンです。
もう数ヤード飛んでくれればと、考えるのですが、午前中は雨の中のスタートで、カッパや傘を差してのプレイでした。
午後は雨はやんだものの、空気は重くてランも出ない状況なのでしょうがないですね。

お昼のランチは「チキン南蛮」

ラウンド中は、カートの中に消毒スプレーが準備されていたり、ピンを触らないとか、バンカーにレーキが無いなどの対策が取られています。
食堂が心配だったのですが、テーブルを二つ使って人の距離を倍にとってました。
ランチは初めてのメニューで「チキン南蛮」にしました。
なかなかいけます。リピーターになりそうです。

練習にも行かずラウンドもしていないのに、気を付けるポイントを抑えると大叩きしないものですね。
雨が降ったり、力が入ったりするとミスショットが出るのですが、OBを2回打ってしまいました。
ここのところパターに専念していたせいか、アプローチもやってない割には調子が良かったです。
チップインや1パットが多くて、3パット無しの合計30パットで上がりました。
距離感をつかんで、3パットしないことですね。

新しい生活スタイルが求められる中で、新しいゴルフスタイルも求められそうです。
個人的にも新しい生活様式が待ってそうですが、練習場やゴルフ場に行かなくても、ゴルフは勉強も出来るし練習もできます。
スコアの半分はパターやアプローチですし、スコアを決めるのも「マネジメント」や考え方です。
どんな場面でどんなことを考えてプレイしているのか、他の人の考えを学ぶことがすごく勉強になりそうです。
現在、18ホールの私のプレイを撮影した動画を撮りました。
どんなホールで何を考え、どんな選択をして、結果がどうなったかなど動画でアップする準備をしています。
18ホールあるので時間がかかりますが、お待ちください。

楽天GORAで新玉村ゴルフ場をチェック
「じゃらんゴルフ」でチェック


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る