ルール改正で禁止されましたが、女子プロは毎回アドレスした際にキャディーさんに向きを確認してもらっていました。
それくらい、アドレスの向きって間違いやすいのです。
まして、アマチュアゴルファーは、アドレスの練習などやっている人はほとんどいません。
なので、ほとんどの人は右を向いてしまうのです。
【プロもやってる】自分のアドレス修正をしてください。
実際、自分でも定期的に修正しないと知らない間にどんどん右を向いてしまうんです。
そうすると、知らないうちにドローが強くなってしまうんですね。
ドローが強くなると、クラブがINから入りやすくなって、ダフリが多くなったり、シャンクが出るんです。
基本はフェード気味で打ちたいですね。
いつも修正していないとすぐに乱れます。
プロだって、ラウンドの度に修正しています。
本当に真っすぐ構えて、まっすぐに打つって難しんですよ。
まずは、80y、100yとショットの精度を上げていきましょう。
150yがピンを刺すようになると、200yも打てるようになります。
劇的に上手くなる練習だと思っています。
是非やって見てくださいね。
ボールをあまり打たなくて、上手くなるんですから。
LINEで友だち追加してね!
関連記事