練習グリーンでのカップを外す練習?

3240217

練習グリーンでのカップを外す練習?

ゴルフ場に行って練習グリーンでカップ回りにボールが沢山集まっています。
自分のボールが解らなくなってしまう。
良くありますよね。
練習グリーンで練習している人の半分以上の人は、
数少ない練習カップを共有して、パット練習をしている訳です。

はたして効果があるのでしょうか?
カップに入らないから、カップの回りにボールが集まる。
カップに入っているボールは精々1~2個。
殆どの人はカップを外して入れない練習をしているのです。
これからスタートしていくのに、10回打ったら9回外すイメージをわざわざ覚えこませてスタートしていくのです。
これでは、いざ2~3mのパットも入るイメージが沸かないので自信をもって打てないのです。
脳の中に入るイメージが刷り込まれていないので入る気がしない。
外すイメージしか刷り込まれていないので、マイナス思考のラウンドになってしまいます。
カップに向かって打つ練習は必要ないのです。
目的を明確にして、パター練習しましょう。

練習グリーンで大事なこと。

これからスタートするコースのコンディションと自分のコンディションをマッチングさせること。

  1. その日のグリーンの速度に対応して、自分の距離感とグリーンの距離感を合わせる。(距離感合わせ)
  2. 上りと下りのラインを打って、転がりの速度を体感し体に記憶する。(距離感合わせ)
  3. まっすぐに立てて、真っ直ぐ打ち出して行けているか確認する。(アドレス確認)
  4. フックとスライスラインを打ってイメージを作っておく(イメージ作り)
  5. 1m位のカップイン練習で、カップに入れる練習をする。
    10回打ったら9回以上入ること。(イメージ作り)

練習グリーンでの練習時間の7~8割は、距離感を合わせる練習に使いましょう。
3パットが無くなります。
ロングパットをどこまで打とうと思ったら、何も考えずにナイスタッチの距離感で打てる感性を合わせましょう。
ショートパットは、入るイメージが沸いて、外すイメージが出てこないことが大事です。
こんなイメージを自分に刷り込んでスタートしていけたら、最高のスタートが出来るでしょう。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る