ビジネスゾーンの連続打ち(3・6・9)

今日は、ショット力を上げるための練習ドリルを紹介します。
以前に連続打ちの(3・6・9)を紹介しました。
すごく意味の深い練習なので、プロになってもやり続けましょう。と紹介しました。
今日のそのレベルアップ版です。

ショットの要【ビジネスゾーン】

先日はショットの基本のアプローチを解説しました。
ほんの小さなショットでも体重移動が大事ということです。
アプローチの延長がすべてのショットにつながります。
アプローチショットは、ちょうど腰から腰の高さで振るので、ビジネスゾーンと同じです。

ビジネスゾーンとは、腰から腰の9時から3時までのスイングゾーンの事をビジネスゾーンと言います。
インパクトからフォローのラインを出していくうえで、一番重要な仕事をしていくゾーンです。
ここのエリアがしっかり出来ていないと、飯が食えないビジネスゾーンというわけです。

連続打ちの方法

右足を一歩踏み込んで連続打ちをスタートします。
基本的には、3・6・9と同じで、3割・6割・9割のショットを順番に体重移動をしながら打って行きます。
1球目は、腰から腰のスイングで打ちます。
注意点は、出玉の方向が、細いマットからはみ出さないこと。
30cmのマットの両脇には、木が立っていて、木と木の間を抜いていくイメージで打ってください。
フェイスが開いたり、ヘッドアップは厳禁です。
頭を残して打たないとラインは出ません。

2球目は、続いて右に体重移動をしないといけないので、しっかり左足に乗って、頭を残さないと右に踏み出せません。
2球目は、しっかり右に重心を乗せて6割の肩から肩のクオーターショット(3/4)になります。
1球目と同様に出玉のラインを意識します。
スイングが大きくなっても、3球目があるので、顔を上げられません。
顔をしっかり残してスイングしましょう。
この時に腕の力を抜きましょう。
腕とグリップに力が入ると、スムーズに動けなくなります。

3球目は、ほぼフルショットに近い9割のアイアンショットです。
大きなスイングやオーバースイングをしようとしても、一定のリズム感で打っているので、出来ません。
オーバースイングを直したい人は、必須の練習ドリルです。
頭を残して、ラインを出して打って行きます。
この時も4球目がある物と思って、頭を残して4球目が打てるようなリズムで打ちましょう。
ビジネスゾーンであるフォローが終了してから、さらに体を回転してフィニッシュまで回りましょう。
フィニシュを取ったら2秒間静止してください。
左足の体重移動とバランスがしっかりとれたスイングが身につきます。

まとめ
大きなスイングをしなくても、クラブフェイスが立ってインパクトをするので、飛距離が出るのが体感できます。
腕の力が抜けるので、クラブヘッドも走ってくるのです。
一定のリズムで、頭を残して体重移動を行い、頭の軸で回転して、腕の力を抜いてクラブを走らせることで、ボールの飛距離と方向性を手にいてることが出来るのです。
今私も、ラウンドしてくると腕に力の入ったスイングやヘッドアップしてしまうスイングに戻ってしまいます。
左ひじが引けてしまい、柔らかく折れていかなくなります。
この練習を繰り返すことで、ライン出し感覚やリズム感、腕の脱力感、バランス感覚を磨くことが出来ます。
スイングのリセットとスイングの修正には、もってこいの練習ドリルです。
是非やってみてください。
格段にスイングレベルが上がりますよ。
LINEで友だち追加してね!






記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る