チップインが取れるアプローチ

先週のラウンドで、家の奥様がチップインを2回決めました。
私も負けずと1回で、夫婦でチップイン3回とは初めてです。
何度もプレイをするうちに、奥様もすごくアプローチが上手くなってきました。
本当にゴルフが楽しくなってきます。
「入っちゃった」で良いのです。まぐれも実力ですから。
しかし、入る可能性のある打ち方をしていないと、決して入りません。
構えて素振りをしている時から、「入る感」や「寄らない感」はわかる物です。

チップインが取れるアプローチ

aplochi

入るアプローチと寄らないアプローチの違いは何でしょう
  1. アプローチはパターの延長として考える。
    カラーからのアプローチも、10y~30yのアプローチも、上げていたのではラインは出ません。
    距離も合いません。
    基本は転がしのパターから順番に考えましょう。
  2. 基本は転がしです。
    グリーンまでの距離に応じてクラブを変えます。
    PW、AW、SWの3本くらいが良いでしょう。
    打ち方は全て同じです。
    ボールを右足の前に置いて、クラブを短く持ち、パターのように打つだけです。
    グリーンや落としどころまで何ヤードキャリーさせるかで、クラブ選択をします。
    1~2yのキャリーならPWかAWです。
    SWは落ちてからランが短い時しか使いません。
  3. 上り下り具合でクラブを選択しましょう。
    基本上りはAWです。長い上りはPWにします。
    下りのころがしはAW。強い下りはSWを使います。
  4. 入れに行かない。
    気持ちは入れたいのですが、入れに行くとどうしてもラインを消して強めに入ってしまいます。
    結局大きく外したり、カップの上に付けて下りのラインが残ります。
    グリーンの傾斜を読んで、ボールの切れ具合をイメージしましょう。
    必ずカップの下側に付けるようにイメージします。
    パターも同じですが、入れるのと寄せるのでは、外れた時のイメージを練習すると良いでしょう。
    上りのパットが残るか、下りのパットが残るのかで、スコアが大きく違ってきます。
  5. まずは転がすアプローチ
    転がすアプローチが出来るようになったら、ボールを少しずつ真ん中に寄せるだけで、ボールを浮かしたアプローチが出来るようになります。
    打ち方やクラブ選択も転がしと同じと考えましょう。

LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

LINEで友達に追加しよう!



QRコードはこちらから!
ページ上部へ戻る