自分で簡単に出来るグリップ交換

グリップ交換ってどうされていますか?
今回は、パターのグリップを今流行りのスーパーストロークに交換します。
現在のエースパターでなく、セカンドパターのPINのRedwoodに入れたいと思います。
カッターと溶剤と両面テープが有れば簡単に出来ます。
セットでも販売されています。

スーパーストローク ULTRA SLIM 1.0

DSC_3191

このPINのグリップを交換します。
DSC_3175

カッターで端からひっかくようにカットしていきます。
スチールシャフトは大丈夫ですが、カーボンシャフトはカッターでシャフトに傷を付けないように注意しましょう。
DSC_3180

グリップをめくり剥がすようにカットしていきます。
DSC_3182

グリップを外すとこんな感じです。
両面テープが残っていますので、きれいに剥がして下さい。
DSC_3184

テープの糊を溶剤でふき取ります。
DSC_3187

グリップに穴が開いているので、雨水がシャフトの中に入らないようにテープでシャフトの穴をふさぎます。
DSC_3194
DSC_3196

別の方向から、もう一度張ります。
DSC_3197

しっかり押さえて。グリップエンドは完成です。
DSC_3199

新しいグリップの長さを確認します。
グリップが装着された状態で、どこまでテープをはるか目印を付けます。
今回は小さいテープの切れ端を張っておきます。
DSC_3202

両面テープはグルグル巻いたり、重ね巻きして太さを調整したりしますが、
今回はテープ幅が丁度いいのでストレートに張って終わりです。
DSC_3209

溶剤は市販のエアゾールタイプを使用します。
DSC_3210

グリップの中に溶剤を流し込むので、グリップの頭の穴を指でふさいでください。
DSC_3211

グリップの中に溶剤をスプレーします。
少し多めにスプレーして、グリップを逆さにすると溶剤がこぼれるくらいでOKです。
グリップの中の溶剤をシャフトの両面テープにかけて、溶剤で濡らします。
両面テープが均一に濡れていないとグリップが滑らないので、溶剤をスプレーしてください。
DSC_3213

溶剤が乾かないうちに一気にグリップを挿入します。
挿入するときにグリップの表と裏の向きに注意して、グリップの表面とフェイスを曲がりの無いように調整します。
DSC_3218

溶剤が乾くまでの数分間は、グリップの向きの調整が可能です。
特にパターの場合はグリップの平らな面とフェイスをしっかり合わせましょう。
DSC_3219

交換完了です。
DSC_3224

以前にエースパターとして活躍していたPINのパター。
スーパーストロークで復活なるか、楽しみです。
DSC_3227

使用回数の多いショートアイアンと使用頻度の少ないロングアイアンでは、グリップの摩耗具合も替わってきます。
グリップをバーゲンセールで10本単位で購入しておいて、摩耗具合で交換しています。
特にPWと9Iの交換頻度が高く6か月位で交換しています。
AW・SWのグリップの色を変えて間違わないようにもしています。
グリップは通信販売で購入する際、余りに安いと中国製の偽物が出回っているので注意してください。
販売元のしっかりした業者から購入するのがお勧めです。
心配なら1~2本購入して確認した方が良いでしょう。
見た目は同じようでも、ゴムの質感が違ったり、肉厚が薄かったりするケースがあります。
モデルチェンジのバーゲンセールの時がお勧めですね。半額程度で購入できますよ。
GDOでチェック
Amazonでグリップをチェック
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る