マスターズで活躍のスーパーストロークを調べてみた。
2015年マスターズも終了しました。
ジョーダン・スピースの危なげない優勝で幕を閉じましたが、スピースの優勝の秘訣はパターに有ったと考えるのは私だけでしょうか。
長いパットがポコポコ入り、信じられないって感じでした。
そこで気になったのは、スピースの使っているパターグリップ「スーパーストローク」。
最近多いなと感じていましたが、よくよく見てみると、ジョーダン・スピース、フィルミケルソン、ジェイソン・ダフナー、セルフィオ・ガルシア等々、沢山のプロが使用しているではありませんか。
国内男子ツアーでは18%、女子ツアーでは20%、アメリカPGAツアーでは25%が使用しているそうです。
女子では、成田美寿々・原江里菜・藤田光里が使用。男子シニアでもこれからはやりそうです。
どこが良いの?
- 今まで太いグリップも有りましたが、重量が重く、ヘッドとの重量バランスが崩れる問題点が有りましたらが、スーパーストロークは、超軽量で出来ている為、通常のパターグリップと重さが変わらない為、バランスが崩れない。
- 太いグリップの為、右手が悪さをしない。
太さも4種類あって、好みで選べる。
太い物から42mm、33mm、28mm、25mmとあって、色も10色から選べる。
試してみる価値ありかも・・
「スーパーストローク」をチェック
関連記事
グリップ変えたのいつですか?
今日はグリップの話。
いよいよゴルフのシーズンです。
3月の決算期です。グリップの交換の季節です。
グリップの重要性
ゴルフの能力を100%引き出す重要な接点
ゴルフをするうえで、人が接...
グリップ交換ってどうされていますか?
今回は、パターのグリップを今流行りのスーパーストロークに交換します。
現在のエースパターでなく、セカンドパターのPINのRedwoodに入れたいと思います。
カッターと溶剤と両面テープが有れば簡単...
パターのフェースバランスについて考えてみよう。
フェースバランスとは、パターのシャフトでバランスを取ります。
パターのフェイスがどこを向くかで、パターのフェイスの先端部(トゥー側)がどれ位重いのか解ります。
フェイスが真上を向くのがフ...