やってはいけない【もったいないショット】

よくあるパターンですが・・
もったいないショットが隠れているのです。

「バーディパットがボギーになる」
多い時には、ラウンドで3回もある時があります。
これがなくならないと、シングルになれないんだよねきっと。

やってはいけない【もったいないショット】

上級者の方と回っていて感心するのが、パターです。
とにかく、パターがうまい。
パット数の差がストロークの差と言ってもいいのではないでしょうか。

今回のビデオはバーディーパットがダブルボギーになってしまいましたが、いくつか防ぐ手段はあったはずです。
まず一つは、これだけ大きなワングリーンのコースで、ロングパットの練習をたくさんしてきたかどうかです。
15m以上のロングパットをどれだけ距離感を合わせられるかが、上級者との差になってくるのですね。
ワングリーンの大きなグリーンのコースは、パター練習場も大きくなっています。
練習グリーンの端から端まで打って距離感をつかんでください。

今年からルールが変わって、旗竿を挿したままプレーをするようになりました。
旗竿を挿したままの方が絶対に入る確率が上がります。
しかし、旗竿を挿してあるがゆえに、入らないケースが何度か経験するようになりました。
それは、旗竿に当たって弾かれるケースです。
旗竿があっても、カップを回ってけられるケースもあります。
あとは、傾斜のグリーンでカップが斜めに切ってあり、旗竿が斜めに刺さっている場合です。
下からの広い方に入ればいいのですが、上の狭い方には入る確率は低くなります。
1m以内の短いパットほど、旗竿を抜くか抜かないか判断しましょう。

パット時のボールに砂や芝が付いたりしてのパットは、論外です。
パターのフェイス面も注意しましょう。
上級者ほどフェイス面を注意します。
パターに限らず、ドライバーやアイアンのフェイス面も絶えず拭いて滑らないようにしているのを知っていますか。
クラブのグリップを拭いているのは、プロしか見たことありませんよね。

ここまで注意して、やっておけばよかったと後から後悔したくないだけです。
その1ストローク意味の大きさが身に染みているからなのですね。
OKパットも気を抜かず、集中してカップインさせるそれがシングルでありプロになれるのです。

LINEで友だち追加してね!

関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

LINEで友達に追加しよう!



QRコードはこちらから!
ページ上部へ戻る