リズムで覚える下半身リード

リズムで覚える下半身リード

下半身リードって何?
クラブや重い物を振る時に下半身から動かす感覚のことです。
ハンマー投げのスタート時は典型的です。
重い物を持って振ろうとすると、腕の力では上げにくいので、下半身からスタートして勢いを着けようとします。腕の力がいらないのです。
左右で腰から腰くらいで振ってみてください。
下半身リードの意味が良く解ると思います。
又、バットで思いっきり叩こうとするとき、下半身からスタートします。
野球のピッチャーが投げる時に左足を踏み込んで投げる動作のこと。
もちろん腕に力が入っていたのでは、早いボールは投げられません。
ゴルフに例えるとまさに、アンダースローのピッチャーがボールを投げる感覚です。
左足を踏み込んで、腰を左に切って、腕が自然と下りてきます。
腕の力でなく体の回転と腕のしなりで早いボールを投げます。
この動作をゴルフでやってもらいたいのです。

どうして下半身リードが必要なの?
  1. 腰の回転で腕が引っ張られるので、腕の力が抜けるのです。
    下半身リードが出来なくて、腕の脱力や手打ちは治らないと言っても過言ではないです。
  2. 下半身リードが出来ると、切り替えしの時に、よくふところとか言われる、右わき腹の空間が出来て、クラブがインサイドから振れるようになります。
    スライスが治り、ドローが打てるようになるのです。
  3. 下半身リードでクラブが遅れて下りてくると、フェイスが立った状態で下りてきてインパクトされます。
    アイアンで1~2番手ロフトが変わり、飛距離が伸びてきます。
    プロのアイアンの飛距離が違うのは、ヘッドスピードだけでなく、打ち方が違うのです。
下半身リードの反対語は

上半身リードすなわち手上げ、手打ちです。
上げたものは、下ろさないといけないので、手打ちになります。

どうやって覚えればいいの?

1k~2kgの重い物(ダンベルとかアイアン3本)をもって前傾します。
腕はダラーンと脱力します。
象さんの鼻のように左右に少しずつ振って行きます。
大きく振る必要はありません。
下半身の重心移動から動いていくと手が後から振られてくる感覚が解るはずです。
感覚が解りにくい人は、重りを重くして試してください。
とにかくこの動作の繰り返しです。
感覚が解ってきたら、順に軽くしていき、クラブに持ち替えます。
クラブでもスイングの必要はありません。
腰から腰くらいでスタートと切り返しのリズムや感覚が解ればいいのです。

考えているうちは出来ない。

下半身リードを頭で考えると、ぎこちなくなってしまってスタート出来なくなります。
又は切り返しのタイミングが解らなくなってしまいます。
皆、同じ悩みを持つのです。だから考えないで体で覚えましょう。
リズムで覚えることが重要です。
頭で考えているうちは、腕の力が抜けません。
何も考えずに力を抜いて下半身から動けること。
考えないから力が抜けるのです。

スタートが大事です。
  1. 下半身からスタートして、手が後から上がることにより、手が上がりきらないうちに下半身から切り替えしがスタート出来るのです。
  2. 手から上げてスタートしていると切り返しでも手から降ろさないとタイミングが合いません。
    スイカ割りや剣道の面を打つような感じです。
    手は上げないで回るだけです。
リズム・リズム・とにかくリズムが大事です。

プロが一番大事にしていることそれはリズムです。
リズムが狂ってくるからタイミングが狂ってミスショットが出るのです。
いつも腰から腰のリズムの素振りで、1ラウンド乗り切りましょう。
1ラウンドを同じリズムでラウンドするのはプロでも難しいのです。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る