ボール探し、一人で探すと損?

2019年1月1日から適用される規則で、ボール捜索の時間が3分に変更になります。

以下の記事は、2018年までの規則に準拠した内容になります。

ティーショットで自分ともう一人の同伴プレーヤーが、右と左のラフに打ち込んでしまった。
自分一人でボールを探すのは大変と考えて、近くの同伴プレーヤーのボールを一緒に探し、その後でみんなで自分のボールを探してもらおうと判断しました。
この行為は、適正な判断なのでしょうか?

ボール探し、一人で探すと損?

1280

ボール探しの時間は5分間

ボールを探すのに許される時間は、一人で探しても、大勢で探しても同じ5分間です。
チョット不公平に思われますね。ギャラリーやフォアキャディーが居てくれれば良いのにと思います。
同伴プレーヤーもロストボールにならないように願っています。
みんなで一緒に探してあげて、皆で自分のボールも探してもらいましょう。
プレーの遅延にならないように、同伴プレーヤーに迷惑を掛けないように、急いで自分一人でボール探しに向かうのがエチケットのように思われますが、
同伴プレーヤーのボールを探してあげるのもエチケットです。同伴者でも一生懸命にボールを探してくれる方と全然探してくれない方がいます。
試合中でも、同伴競技者の方に自分のボールを発見してもらうと、感謝・感激です。見習いましょう。

——————————————————————————-
参考:規則裁定 27/1 他の者も手伝えるようになるまで自分の球の球探しはしないように、キャディーに指示

質問:プレーヤーAのティーショットは遠く飛んで深いラフに入り、一方プレーヤーBのティーショットはあまり飛ばなかったがやはり深いラフに入った。Aのキャディーは球を探すためにAの球のありそうな区域へ行き始めたが、Aを含む他の者はBの球を探すためにBの球がありそうな区域へ向かった。そこでAは「Bの球を探したあと他の者も手伝えるようになるまで、自分の球の球探しは後回しにするように」と自分のキャディーに指示した。そのような処置は許されるか。
回答:許される。
LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る