100yを切ったら、2つで上がる!

今年のステップアップに向けて、いま取り組んでいることがあります。

それは、ショットの精度を上げることです。
ゴルフは、ミスを数えるスポーツです。
ミスショットが無く、全てナイスショットならパープレイ。バーディーが来ればアンダーです。
精度を上げるとは、ミスショットはもちろんですが、縦と横の距離をそろえて、1ピン以内に着けるということです。
プロにとっては、あたり前の事なのですが、アマチュアにとっては神業なのです。

100yを切ったら、2つで上がる!

ドライバーを曲げてしまい、グリーンを狙えない場合、3打目勝負の場面は多いですよね。
又は、パー5の3打目が100y以下の場面で、ピンに絡めばバーディーが狙えます。

私も、短いパー4やパー5の3打目で、100yを切ってからのショットのミスで「ガッカリ」したことが何度もありました。
逆に、ドライバーを曲げてしまい、100y以下の得意な70~80yを残して、パーを取ったことも何度もあります。
この良い時のショットと、悪い時のショットのバラツキを無くすということです。
100y以下の距離は、自分的にも自信があるので、グリーンに乗せることよりも、ピンを狙ってしまいます。
どうしても「よ~し、ここで・・」という気持ちが働いてしまい、ミスショットにつながってしまうのです。
原因は、力みだったり、上手く当てようとするあまりに、手が上がってしまったり、左に突っ込んだり、顔が上がってしまったりということです。

練習場のゴムマットの上と、実際の芝の上では条件はかなり違います。
安定したゴムマットの上で打った時に、10回打ったら何回ピンに絡むのかということです。
今目指しているのが、10回中8~9回です。
30yから10y刻みで、安定してきたら100yまで伸ばしていきます。

もしこの精度を上げることが出来れば・・。スコアは一気に縮むことでしょう!

ショットの精度を上げるドリル

特別なことは行いません。
今までにやってきた事の精度を上げて行くだけです。
手でこねたり、左ひじが引けていたら話になりません。
「ショットの基本は、アプローチ」と云われるように、30yのアプローチで徹底してスイングを見直していきます。
ポイントは、手打ちにならずに体で打てているか。
インパクトが点でなく、インパクトゾーンになっているかどうか。
頭のセンター軸が動かずに、回転できているかどうか。
腕が何時も胸の前で、トップからフォローまできれいにターンできているかどうか。
下半身からのリードで、打てているかどうか。
クラブの上がる方向と打ち出す方向が、ラインが出ているかどうか。

30yばかりやっていると飽きてくるので、距離を変えますが、短い距離が出来ないのに、長くしても余計に出来ません。
ここ2週間は、SWでこの練習ばかりやっています。
思わぬことに、全てのショットが良くなっていくんですね。
一番の効果は、リズムです。
精度を上げる為には、スイングのリズムが安定していないといけません。
実に簡単なことですが、この地道な練習が出来ないんですね。
今年は、これで一皮むきます。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る