アイアンは「ダウンブロー」に打てとよく言われますが、よく聞くけど決してできない「ダウンブロー」。
プロのように「ダウンブロー」で打って、ターフが取れるようになるには、どうしたら良いのでしょうか。
ミスショットで多いのが「ダフリ」や「トップ」です。
「かんだ」や「うすい」の表現も程度こそ少ない物の、同じ症状です。
何が原因なの?。なぜ直らないの?
アイアンの最下点を知ろう
一般のアマチュアゴルファーは、ボールの右側手前にアイアンのフェイスを入れようとします。
アイアンの軌道の最下点が、ボールの右側になるのです。
ボールに当たるのと同時に芝に当たるのです。
少し早いと「ダフリ」なのです。
プロのアイアンの軌道の最下点は、ボールの前です。
ボールにクラブフェイスが当たってから、クラブが芝に接触してターフが取れます。
直らない原因は、練習場のマットです。
ゴルフ練習場のマットの上でアイアンの練習をしていると、クラブがボールの手前に入っても、クラブがマットの上を滑ってくれてナイスショットになってしまうのです。
ところが、いざ芝の上で打つと、クラブは滑ってくれないために芝に刺さって、「ダフったり」「噛んだり」するのです。
練習場のマット以外にもたくさんの原因はあります。
大きく言えるのが、インパクトゾーンの長さです。
プロが、長い楕円形のスイングに対して、アマチュアは「V字」のクラブ軌道が多いということです。
クラブを手で上げて、アウトサイド・インに振り下ろすスイングでは、インパクトが「点」になってしまいます。
簡単には直せませんが、長いインパクトゾーンで打てるように練習しましょう。
練習場で、一番低いティーアップで練習しよう。
一番低いティーアップで打つことによって、マットを滑ったのか、ティーを打ったのか、ボールを打ったのかが手に取るようにわかります。
ゴムのティーを打ちながらのすくい打ちにならないように、注意しましょう。
ボールを直接コンタクトして、ボールの先が最下点になるように練習しましょう。
マットから打つのと違って、ミスショットが多いのがよくわかりますよ。
LINEで友だち追加してね!
関連記事