アイアンの名手になろう!【その5・スイング軌道は胸の向きで決まる】

ゴルフのスイングはアドレスで、ほぼ決まるといっても言い過ぎではありません。
構えた時のアドレスを見ると、その人の腕前が想像できてしまうものなのです。

アイアンの名手になろう!【その5・スイング軌道は胸の向きで決まる】

何が違うといわれれば、初心者には雰囲気とかイメージしか判らないかもしれませんが・・。
上級者が見ると、見るポイントが違うんですね。
アドレスの向き、腰・肩の平行感。
重心の低さ、低重を下に置くことで、上半身の力が抜けるのです。
腕やグリップの脱力感。
こんなポイントを見ると、アドレスの正確性が見えてきて、「ミスショットしなそう」に見えるのです。
「スムーズなスイングのスタートが切れそう」に見えるのです。

逆に、「ミスショットしそうだな」と見える人は、全て逆のことをしています。
「右を向いてるな」「肩が出てるな」「力が入ってるな」「前傾が無いな」「手で上げそうだな」「スライスしそう」
などなど、たくさん原因が見えてしまうのですね。

アドレスは、胸を真っすぐ構えよう!

何度も書いてきましたが、アドレスは目標のピンを向いてはいけません。
真っすぐ目標を向くというのは、ボールとピンを結んだ線と平行にアドレスするという事です。
「真っすぐ構える」ということは「平行に構える」という事なのです。

【足元】【腰の向き】【肩の向き】この3つが平行に構えられて、初めて真っすぐのアドレスと言えるのです。
しかし男子の谷口プロのように、意図的に右足を引いた構えをする人もおりますが、肩の向きは目標を向いているのです。

目標を見て構えると、右肩が出る

一般的的なアベレージゴルファーは、アドレスに入る時に、目標を見て入ります。
前傾が浅くして、目標を見るとどうしても右肩が出てしまうのです。
右肩が前に出ることによって、アウトサイドインのスイングになってしまい、スライスになってしまうのです。
誰かに指摘されないと、自分本人では気が付きません。

上級者やプロは、目標に対して、「いかに平行に正しくアドレスするか」ということに集中するのです。
注意するポイントを忘れないようにするのが「ルーティーン」なのです。

女子プロの中でも、アドレス時に右肩が出ないように、左手で押さえてアドレスを行うプロも良く見ます。
西山ゆかりプロのように、ルーティーンに組み込んで、目標はここ、平行に構えて、絶対に右肩を出さないで、という意思が伝わってきますよね。
片山プロも、クラブを腰に当てて方向を確認します。

平らな地面でも真っすぐ構えられない人は、傾斜地では、さらに難しくなります。
左足上がりや、左足下がりのライでは、肩が右を向いたり左を向いたりしやすくなるのです。
ミスショットの確率が上がるのですね。
意図的に足元がグラつかないように、右足を引いたりして構えることもありますが、基本の肩の向きに注意していればミスショットは減ります。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

LINEで友達に追加しよう!



QRコードはこちらから!
ページ上部へ戻る