芝が薄くなって「ザックリ」の季節です

いよいよ芝が枯れてきて、薄くなってきた場所と色は枯れているが芯はまだ元気な芝と混在する季節です。
芝が薄くなって、ウエッジのソールが滑らないと「ザックリ」の恐怖が出てきます。
アプローチの完成度が問われる季節なのです。なぜザックリが出るのか考えてみましょう。

ザックリの原因と対策

  1. ボールを右に置きすぎる。右足より右に置いている人は危険です。
    アプローチはヘッドがきちんと上からボールにコンタクトしなければいけないのですが、
    鋭角に上から入るほどザックリの確率は上がります。
    migi-daf
  2. テイクバックでインに上げ過ぎていると、インから手前にクラブが入る為、ダフッてザックリ。
    in-daf
    テイクバックをインに上げないで、ターゲットに対し後方直線状に真っ直ぐ上がるようにしましょう。
    短い距離のクラブ軌道は、ほぼ直線状と考えて良いでしょう。
    目標に向けたステックに対し、クラブヘッドがステックよりイン側に上げない練習をしましょう。
    DSC_1124
  3. アドレスがオープンすぎる。スタンスが目標に向かってややオープンに構える人がおりますが、基本はスクエアでOKです。
    オープンにすると、ボールを上げたくなって、顔が上がってしまったり、右肩が下がってダフッてしまいます。
    スクエアに構えて、ボールを上げずにラインを出す練習をしましょう。
  4. 手先だけで打っている。アプローチやパターは、手先だけで打ててしまうので、その時々のタイミングのズレでミスが多い。
    体の回転を使って払うように打つ練習をしましょう。思った以上に体を回転させます。
    回転させて払って打つので、フェイスにボールが乗るのです。
  5. 手首を使いすぎる。手首をこねる動作は厳禁です。左手の甲はクラブフェイスと連動している為、
    親指方向のコックの動きは良いのですが、左右のこねる動きは厳禁です。

いずれにしても、ショットの基本はアプローチ。アプローチの延長がドライバーです。
フェアーウエイウッドやドラーバーをアプローチのように打てる様になりたいですね。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る