シャフトのトゥダウンって何?
シャフトのトゥダウン現象って知っていますか?
クラブの遠心力によって、クラブヘッドのトゥ側(先端)が下がる現象です。
特に柔らかく、長い物に影響が出やすいので、ドラーバーが一番影響が出ます。
アイアンでも影響がでます。
トゥダウン現象とは、どんな影響があるの?
- ヘッドスピードに関係なく、長い物、柔らかい物、ヘッドの重い物に出ます。
ヘッドスピードの遅い人でも、クラブシャフトは柔らかい物を使用して、長いクラブを使用する傾向がある為、影響が出やすいかもしれません。
逆にヘッドスピードが速く、シャフトも硬く、短いクラブを使用する人の方が、影響が少ないでしょう。
しかし、プロのスイングを見ると、かなりシャフトが下方向に下がっていますので、影響が無いとは言えません。 - スライスが出やすい。
アドレスで、クラブを地面に水平に構えていると、そのまま水平レベルにスイング出来た場合。
インパクト時に、ヘッドのトゥは水平より下を向くことになります。
トゥが下向きのままインパクトをすると、ボールはスライスになります。 - アイアンの場合、アドレス時にトゥがコイン1枚位地面から浮いているのが良いと言われています。
インパクト時にトゥダウンによって、水平になるからです。
アイアンのインパクト時に、ヒールしか接地しないでトゥが浮いた状態でインパクトをすると、ボールはフックボールになります。
逆に、トゥ側が接地して、ヒールが浮いた場合は、スライスになります。
その為にライ角調整が必要になるのです。 - 同じヘッドスピードでも、クラブヘッド、シャフト、スイングによって、全部違います。
スイングブレーンでスイングできる人、手打ちの傾向の強い人。
シャフトが硬いか、柔らかいかによっても違います。
全ての人が、条件が違うのです。 - アドレスで構えたボールの位置とインパクト時のボールの当たる位置が違ってきます。
スイングやミート率が悪いだけでなく、ヘッドの芯に当たらない原因にもなります。
人によってスイングが全員違うので、何とも言えませんが。
アドレス時にヘッドの真ん中ではなく、ヒール側かトゥ側にどちらかに寄せて構えた方が、芯に当たる場合がありますので、試してみてください。
どんな対策方法があるの?
- 最近のドライバーで、ライ角調整機能が付いているクラブであれば、ライ角をアップライトに調整することで、インパクト時のヘッドを水平に近づけられるでしょう。
- 同じ硬さのシャフトでも、トゥダウン現象の多い物と少ない物があります。
ヘッドスピードや自分のスイングの傾向によっても、相性が違います。
専門家に相談して、リシャフトするのも良いでしょう。 - クラブを短く持つ。クラブを短く持つとシャフトのしなりは抑えられるので、ミート率は上がります。
しかし、スライスの出る原因が、スイングに問題がある人は、短く持つと余計にスライスが出るので注意しましょう。 - スイングブレーンに乗せたスイング改造。
シャフトのしなる方向が、ボールの打ち出す方向と同じ軌道上にないといけません。
軌道から外れた分だけ、シャフトが上下に反るのです。
LINEで友だち追加してね!
関連記事