持って行かれた?。隣のホールに打ち込んだボール
隣のホールに打ち込んだボールが見つからない。よくありませんか。
球探しをしていて、同伴プレーヤー以外のボールがよく見つかります。
皆さん、見つけたボールはどうしますか?。
そのまま放置する?。ピックアップする?。
見つからない。隣のホールに打ち込んだボール
隣のホールに打ち込んで、たぶんフェアーウエイにあるだろうと、探しに行っても見つからない。
ちょうど隣のプレーヤーがプレーをしていた。
間違って打たれた?。持ち去られた?。紛失球?。
隣のホールのプレーヤーは、お互いに局外者となります。
隣のホールのプレーヤーは、カラスと一緒です。
- 隣のホールに打ち込むこと事態が危険行為です。
隣のホールにプレーヤーがいるいないにかかわらず、「ファー」の発生をしましょう。
練習をしておかないと、いざとっさには声が出ないものです。
よく隣のホールに打ち込む人は、打ち込まない練習と「ファー」の発生練習をしましょう。
又、前の組に打ち込まないように注意するのに、隣のホールに打ち込んだ場合は、謝りにも行かないプレーヤーが多いです。
隣のホールも打ち込んだら、謝りに行きましょう。 - 隣のプレーヤーに、誤球で打たれてしまった。
明らかに自分のボールとは違うボールが残っており、誤球された可能性がある場合は、急いで隣のプレーヤに確認に行きます。
誤球が確認が出来た場合。→ 隣のプレーヤーにボールが元あった場所を示してもらい、無罰でリプレース。又は出来るだけ近い場所にドロップ。
誤球が確認できない場合。→ 紛失球として処置します。1打罰を受けて、元の場所から打ち直し。 - 隣のプレーヤーに、拾い上げられた?。
なかなか、聞きにくいことですが、「○○のボールがありませんでしたか?」と急いで隣のプレーヤに確認に行きましょう。
拾い上げが確認できれば。→ 拾い上げたプレーヤーにボールが元あった場所を示してもらい、無罰でリプレース。又は出来るだけ近い場所にドロップ。
拾い上げが確認できなければ。→ 紛失球として処置します。1打罰を受けて、元の場所から打ち直し。 - 隣のプレーヤーがいない場合
ただの紛失球です。紛失の可能性がある場合は、必ず暫定球を打っていきましょう。
同伴プレーヤー以外のボールを見つけたら
- 隣に隣接するホールや他のプレーヤーの球の可能性が無いかどうか確認しましょう。
隣のさらに隣のホールから飛んでくることもあります。 - 他のプレーヤーのボールには触れない。
競技をしているプレーヤーは、自分のボールにマークをして、誤球や紛失球の重大さが解っているので、人のボールには触れません。
少しでも、他のプレーヤーのボールの可能性がある場合は、振れてはいけません。
隣のホールのプレーヤーのボールは、ある場所を教えて上げましょう。 - 完全に紛失球の場合。
他のプレーヤーのプレーの妨げになるので、拾い上げましょう。
余分な球探しの時間が無駄になります。
————————————————————————-
規則:18-1 局外者により
止まっている球が局外者によって動かされても罰はなく、その球はリプレースされなければならない。
注:球が局外者によって動かされたかどうかは事実問題である。
この規則を適用する際は局外者が球を動かしたことが分かっているか、ほぼ確実でなければならない。そのようなことが分かっていなかったり、ほぼ確実でなかった場合、プレーヤーは球をあるがままの状態でプレーするか、球が見つからなければ規則27-1に基づいて処置しなければならない。
LINEで友だち追加してね!
関連記事