アドレスと軌道修正

DSC_2052

アドレスと軌道修正

最近自分ではわかっているのですが、スクエアーより右を向いて構えてしまいます。
真っ直ぐに構えようとすると、さらに左にドローボールで左に行ってしまうのです。
前回のラウンドの時も、その兆候がありました。
ラウンド前とラウンド中は修正できないので、そのままごまかしてラウンドしましたが、じっくり軌道を修正する練習をしました。

マットに平行に構えて、目印になるものを打ち出し方向に置きます。
スティクでもボールでもいいです。
この写真の場合、スクエアーな方向は80yの的方向です。
マットを見ないで目標だけを見てアドレスをします。
自分でアドレスが決まったら、足元を確認します。
マットに平行に構えていれば、アドレスの感覚が合っていることになります。
もし右を向いて構えていたら、右を向いてドローを打たないといけないという指令が脳から自然に出ているのです。
右を向いて構えると、どんどんドローのイメージが膨らみます。
自分の知らないうちに勝手にドローで打っていくのでどんどん左に行きます。
折角グリーンにナイスオンしても止まらないボールになってしまいます。

今回の問題点は、ヘッドアップによる前傾の起き上がりにありました。

起き上がってしまうことでクラブを振っていく方向が左になってしまうのです。
起き上がってクラブを左に振っていくと、ボールは左に行ってしまいます。
クラブを写真の棒方向に振って行くのが正しく、クラブを打ち出し方向に放り投げていく感じです。
自分の中では、かなり右に打ち出していく感じがするのですが、それが正しいことを脳に覚えこませないといけないのです。
つかまりの良いPWと9Iで反復練習します。
温かくなってラウンドの機会が増えてくると、ついついボールの行方が気になり、変な癖が付いてくるものなのです。
ラウンドが終わってからは、練習場に行き必ずスイング軌道の修正確認を行ってください。
プロは必ずラウンド後に練習場に行き軌道修正を行います。
LINEで友だち追加してね!


関連記事



記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る