どうして引けてしまうの「左ひじ」

自分では中々気がつかない左ひじ、スイングを動画や写真で取ってもらって、初めてわかるカッコ悪さ。(見たくない)

どうして引けてしまうの「左ひじ」

左ひじが引けるとなぜ悪いの?

左肘が引けることによって、クラブのフェイスがローテーション出来なくなり、フェイスは開きます。
ボールはスライス系の球になり、飛びません。

どうして肘が引けるの?

始めたばかりは皆そうですが、ボールを飛ばそうとして、強くボールを打ちに行きます。
腕の力でボールを力強く打つことによって、ボールは遠くに飛ぶと勘違いしているのです。
腕に力を入れて、早く振りまわそうとすると、体は止まったまま、腕を速く振ろうとするあまりに左ひじが引けるのです。

どうしたら治るの?

発想の転換です。信じられない事かもしれませんが、腕は一切振りません。
フォロー側に体の回転が足らない為に、肘が引けるのです。
左側への回転不足です。
インパクトで止まることなくフォロースルーからフィニッシュまで振り切ることです。

いきなり手打ちを直しながら、体の回転で打つスイングに簡単に改造は出来ません。
まずは、自分が気づくことが、大事です。
人から言われても、自分の感覚の中に自覚がないと、なかなか修正できません。

究極の修正ドリル。左手の片手打ち

自分で一番自覚できるのが、片手打ちドリルです。
右手・左手とどちらでも良いので、恥ずかしがらずにやってみましょう。
プロも必ず行うドリルです。
やればやるほどうまくなります。
腕の力で打っているうちは、上手く当たりません。
大きなトップも必要ありません。

右手で左の腕を押さえてアドレスします。
アドレスで構えた手首の角度をキープしたまま、体の回転でインパクトからフォロースルーまで回していきます。
最初は20~30yで十分です。
目的は飛ばすことではなくて、体の回転で、安定したインパクトを迎えて、フォローまで回転することです。
最初のうちは、当てることで精いっぱいですが、繰り返し、繰り返し行うことで、飛距離が延びてきます。
下半身リードのお腹の回転とフォロースルーでボールを飛ばすことが体で判ってきます。

今日はものすごく暑いので、朝から練習に行ってきました。
上手く打てなくていいのです。
この小さい動きの中に、クラブがボールにどの様にインパクトされて行くのか。
クラブを上げるようとしたり、打とうとするとミスになります。
自然のクラブの動きの軌道を感じながら、逆らわずに回るのです。
いかに自分が無理な動きをしているかが、理解できれば進歩です。
まずは、気づくこと、体で理解することです。

私もショットがおかしくなると始めます。
毎回いろんな気づきをもらっています。
私も、昔はこんなに上手く打てませんでした。
前回の物よりも、手が走らなくなってきました。
今見ると、昔のビデオは恥ずかしいです。
LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る