スタート前の「スイングチェック」

ゴルフ場でのスタートは緊張しますね。
特にコンペや試合で他のギャラリーが回りで見ていると特に緊張します。

252216640

スタート前の「スイングチェック」

皆さんはスタート前にどんなことに気を付けていますか。
スタート前にスイングのチェックなど行いますか。
どんなストレッチを行っていますか。

人によって色々ですが、私の場合次の事に気を付けています。

  1. 十分なストレッチ
    ゴルフで状様な、腰・背筋・肩・肩甲骨はスタート前に十分に柔らかくしておきましょう。
  2. 重いクラブでのゆっくり素振り
    ウェッジを2本持って、ゆっくり素振りを繰り返します。
    ストレッチも目的の一つですが、左右両方のスイングで筋肉をほぐしていきます。
    次の始動確認で行う、足からのスタートの始動確認を行います。
    軽いクラブでは、腕で「ヒョイ」と手から上がってしまいますが、重たい物は足から始動しないと上げられません。
    右足にしっかり体重を乗せて、後からクラブが付いてくるイメージ作りをします。
  3. 足からの始動確認
    クラブを1本に持ち替えて、腰から腰位の振り幅で、足からの始動が出来るか、スタートのリズムの確認をします。
  4. ねん転量と重心確認
    しっかりと体重移動をした後で、ここまで捻転をするという、捻転量の確認をします。
    コースに出ると、誰でもねん転量が小さくなってしまいます。
    コースでのミスは、捻転量不足と言っても過言ではありません。
    ねん転量が足らないと、切り返しが速くなって打ち急いでしまいます。
    トップでの「間」が無くなったスイングになります。
    結果、下半身からのスタートが出来ずに、下半身と肩と腕が一緒に回ってしまい、ヘッドアップにつながります。
  5. リズムとタイミングの確認
    打ち急がないように、捻転して体を回すタイミングを確認します。
    ここで「ゆっくり」「ゆっくり」と言い聞かせながら、「チャー・シュー・メン」のリズムで確認しています。
    「チャー」でクラブを地面に付けてスタートします。
    「シュー」で伸ばすことにより、ゆっくりしっかり捻転します。
    「メン」で切り返しスタートです。
  6. 項目の「3・4・5」はスタートホールだけでなく、各ホールのティーショットやセカンドショットの前でもいつでもできます。
    スイングが崩れかけた時に、修正できます。
    ゴルフはリズムです。
    リズムが崩れた時に、別人に変わる時なのです。
    自分のリズムを何時でもキープできる方法を見つけましょう。

LINEで友だち追加してね!


関連記事






記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

LINEで友達に追加しよう!



QRコードはこちらから!
ページ上部へ戻る