アッパーブローって何?
確かに女子プロはアッパーブローに振っていると言われますが、スイングそのものがアッパーブローな訳ではありません。
LPGAの女子プロの平均は約3°アッパーと言われています。
確かにアッパーなのですが、スイングがアッパーなわけではなくて、スイングそのものはレベルスイングなのです。
アッパースイングでは飛びません。
約3°の左上がりの傾斜でレベルスイングをしているのと同じ状態なのです。
以前からドローボールが飛ぶと言われてきました。
クラブが上から入るかっと軌道よりも、ドロー軌道の方がアッパーブローに振りやすいからなのです。
やはり飛ばすためには、カットスライスのスイング軌道をレベルスイングに直す必要があります。
かといってアッパースイングは、パワーが伝わらないので、これもダメです。
まずはレベルスイングを身につけましょう。
LINEで友だち追加してね!
関連記事
まだアッパースイングですか?
ドライバーはアッパースイングで飛ばそうと思っている方は、飛びません。
今の流行りのドライバーは、低スピンになってきているので、低重心がボールを上げてくれるのです。
バッバ・ワトソンもレベルブローで、ア...
芯を食うレベルブローで飛ばそう
最近のドライバーショットの傾向として、アッパースイングからレベルブローなスイングに変化しています。
ティーを高くして、ボールの位置はやや左気味に置いて、アッパースイングで飛距離を出す打ち方をしている選...
女子プロのヘッドスピードを調べてみても、男子のアマチュアゴルファーとそれほど違いません。
ヘッドスピードが同じなのに、ドライバーの飛距離が全然違います。
どうして、女子プロより飛ばないのか、考えてみましょう。
2016ワー...