ゴルフのスイングは、【でんでん太鼓】

皆さんはでんでん太鼓って、知らない人はいないと思います。
たらんと垂れた球の糸が回転することで、太鼓の中心を叩きます。

ゴルフのスイングは、でんでん太鼓

使われているのが、柔らかい糸なので、遠心力で自然に太鼓の中心を叩くのです。
ゴルフのスイングで、力を抜いてとは言いますが、「でんでん太鼓のようになりなさい」とは誰も言いません。
どうして力を抜かないといけないのか、その先に求めるものが何なのかを教えてもらえないのです。

上級者やプロならわかることですが、クラブをコントールするのが上手な訳ではないのです。
いかに力を抜いて、でんでん太鼓のように素直に振れるかを求めているのです。
「グリップの力を抜いて」などとは、口すっぱく言われても、抜けないのです。
グリップに力が入るから、腕に力が入る。
ここに上げて、ここに振ろうと考えているから、手打ちが直らないのです。
でんでん太鼓のように、力を抜いて回転することだけ考える。
これだけで良いのです。

球がクラブで、糸が腕です。反対側の糸と球がフォロー側です。

軸の回転が始まった時には、糸と球は動きません。
回転するのと同時に引っ張られて、球は動き始めます。
これはまったく、ゴルフの動きと一緒です。
腕やクラブからのスタートではなく、体重移動からのスタートです。
回転することで、球は収まるべき所に収まります。
クラブも捻転することで、収まるべきトップに収まるのです。
切り返しで、軸が反対方向に回転することで、球は遠心力で遅れてスタートをするのですが、スピードが増して太鼓の真ん中を叩くのです。
まさに、この動きが、下半身からの切り返しです。
腕とグリップが脱力して、遠心力の元にもどろうとする動きの邪魔をしなければ、目をつぶっていてもボールに当たるのです。
バックスイングと正反対のスイングスピードでフォロー側まで振りぬいて行きます。
バックスイングもフォー側も振り幅のエネルギーは同じです。

腕の力やグリップに力が入ったら、自然にクラブが収まろうとするトップのポジションに、収まらなくなってしまいます。
無理矢理に力でコントロールしようとするから、難しくなってしまうのです。
クラブや球をコントロールしようとしているうちは。上手くなれません。

目指すのは、自然のトップであり、自然のフォローフィニッシュです。

トップはここに収まらないと・・などと考えている人は間違いです。
しっかりした捻転が出来れば、自然と出来るトップが正解なのです。
作ったトップや作ったフィニッシュでは、ボールは真っすぐ飛びません。
伸ばされたゴムは、必ずもとに戻ります。
しっかり股関節を入れて捻転することで、ゴムが伸ばされるのです。
引っ張ったゴムを開放してやれば、フィニッシュまで減速することなく振り抜けるのです。

力の抜けたインパクトは、「曲がらない」「真っすぐにしか行かない」こんな感覚が判った時、一皮も二皮もむけたことに事になるのです。
いくら速く振っても(回転しても)曲がらないのです。
後は回転スピードを上げる練習をしていくようになるのです。
まさに「開眼」した気持ちになれるでしょう。
LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

LINEで友達に追加しよう!



QRコードはこちらから!
ページ上部へ戻る