「パワーフェード」を身に付ける為の、「パワースライス」の練習

今、取り組んでいるのがフェードボールですが、フェードボールとスライスボールの違いって何でしょう。
今スイングを見てもらっているプロから、もっとスライスを打てと言われています。


この手首の角度が良いですね。思いっきり振っても曲がらない秘訣です。

まともに聞いていると、スライスじゃ勝てないんじゃないの?と思ってしまいます。
何のための練習なのか、疑問を持ったら聞きましょう。
何故?スライスを打つのか聞いたところ・・。
まだまだ今のレベルでは、カットフェードになっているとのこと。
いくらかフェイスが開いているということです。
フェイスが開かないように、もっと下半身のリードを大きくして、クラブフェイスを立たせて、左方向にもっと大きく回転しないとスライス回転にならないそうです。
もっと大きく、もっと速く、勢いよく回転する。
もっと押し込むパワーフェードが必要なのだそうです。
でないと手前に落ちる弱いフェードボールになってしまうそうです。
その為には、クラブフェイスの開かないで、もっと左に回転して押し込んで聞くフェードが必要だと。
その練習の為には、フェードではなく、スライスが打てるくらいに左に回転しないといけません。
勿論、スライスと言っても「カットスライス」ではなくて、「パワースライス」なのです。
「パワーフェード」を身に付ける為の、「パワースライス」なのです。

何が違うの「パワーフェード」と「カットフェード」

初心者に多い一般的な「スライス」とは、カットスライスです。
よく卓球でカットするカット玉です。
クラブがアウトインに上から入って、ボールをクラブフェイスがこすってスライス回転が掛かります。

アドレスの右手首の角度がほどけてしまい、フェイスが開いてしまいます。

もう一つの原因が、体重が右に残ってアップライトに振ったり、手でコネてクラブフェイスが上方向を向いてしまうのです。
フェイスが開いたスライスです。
また、インパクトで左ひじが引けてしまっても、フェイスは開きます。

この原理が判っていると、インテンショナルなスライスボールは簡単に打てます。

反対にパワーフェードとは

右手首の角度がアドレス時の角度を維持しているために、左足の前をクラブが通過してもクラブフェイスは開きません。

手首の角度を維持したまま、左方向に大きく状態を回転して行きます。
この時に左ひじが引けないように注意します。

このインパクトからフォローまでの回転速度が、大きく速く回転するのがプロのスイングです。
インパクトまでが速くて、手首の角度がほどけてしまうのが、アマチュアです。
なので、どこに飛んでいくのかわからなくなてしまいます。
飛距離も出ません。

手首の角度を維持するということは、クラブフェイスの向きを維持するということ。
だからラインが出せるのです。
速く振っても曲がらないのです。
クラブフェイスが体の回転で閉じながら押して行けるから、飛距離が出るのです。

スライスを直すために、「フェイスを閉じろ」とか「手で返して」とかいうのは間違いです。
100を切るのが目的ならば、にわかプロが教えるかもしれませんが、ツアープロはそんな事は教えません。
スライスは治ってもスコアは良くなりません。
少しレベルの高い話になりましたが・・。
80台70台を目指すなら・・
最終的に正しい目指すポイントをつかんでおきましょう。

LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る