「短いホールほど難しい」プロのマネジメントとは!

短いホールほど難しい!
短いホールは、簡単にパーが取れると思っているアマチュアゴルファーが多いと思います。
実は短いホールほど落とし穴があって、罠にはまるとパーが取れないことが多いのです。

「短いホールほど難しい」プロのマネジメントとは!

中井プロが言いうように、短いホールほどパーが取りにくくなっているケースが多いです。
ほとんどが、グリーン周りが難しいとか。コースが狭くOBが出やすいとか。
トラブルになりやすく設計されているコースが多いです。

ティーショットで、プレッシャーをかけて、ドライバーの選択をためらわせるホールや、
今回のホールのように、セカンドショットの距離を残すと難しくなるケースがほとんどです。

ポイントは、必ず絶対に打ってはいけない場所が、いくつか用意されています。
OBだったり、林だったり、バンカーだったりします。
砲台グリーンかもしれません。
グリーンが小さいかもしれません。
その絶対を避ければ、ティーショットは出来るだけ飛ばして、セカンドショットをショートアイアンで打てるようにしましょう。
意外と簡単なホールに代わってくれます。

自分の思い当たるコースの短いホールを思い出してみてください。
ほとんどのケースが、その条件に当てはまっているはずです。

フライヤーについては、ヘッドスピードがある程度ないと、体感できないかと思います。
飛びすぎということも大事ですが、スピンがかからないので、グリーンで止まりません。
長いクラブを持っても、止まらないのでクラブを落として、「手前でいいや」と考えることが、罠にはまらない秘訣でしょう。

LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

ページ上部へ戻る