ドライバー講座②スライス矯正編「横振りなら曲がらない!」

ドライバー講座②スライス矯正編「横振りなら曲がらない!」

ビデオの解説では、「縦振り」「横振り」と表現しているので、肝心なポイントがうまく理解されない人が多いと思います。

自然のクラブ軌道

ここでは、「横ぶり」という表現をしていますが、垂直に立っての横ぶりです。
背中の軸に対して垂直のクラブ軌道です。
これが自然のクラブ軌道です。

クラブを上げようとか振ろうとしているうちは、手でクラブを操作する意識が強いので、ボールは曲がります。
「グラブは振らない」体の回転で、勝手に振られるイメージが大事です。
その為には、腕に力が入っていると、クラブが振られないのです。
自分で振るイメージがあると、腕に力が入ります。

ここの差が凄く重要です。

クラブの軌道は、でんでん太鼓

これが出来るかできないかが、100切り、90切りにつながっていきます。
このビデオでも解説している通り、垂直に立って、背骨と水平に体を回すだけです。
でんでん太鼓のおもちゃのように、クラブが後から振られます。
腕に力が入ったら、振られません。
クラブが後から振られてくるので、ヘッドスピードが上がってくるのです。
腕で振っているうちは、ヘッドスピードも上がりません。
クラブヘッドの返りも悪くなるので、曲がるのです。
腕の力を抜いて、クラブが走ってくると、自然とクラブヘッドがローテイションしてきます。
水平素振りで感覚を掴んだら、後は少しずつ前傾していくだけです。
それでも感覚が掴めないようでしたら、片手で素振りしてみましょう。
腕では操作できないので、クラブの振られる方向にしか振れなくなります。
これが、自然のクラブの軌道なのです。
自然のクラブ軌道で大きく振られるので、フニッシュまで振れるようになります。
自然のクラブ軌道を、腕の力で無理矢理に操作するから、曲がるのです。
ヘッドスピードも落ちるのです。
そして、腕に力が入っているうちは、きれいなフィニシュが取れません。
LINEで友だち追加してね!


関連記事





記事を気に入っていただけたかたは、「いいね!」をお願いします。⇩⇩





友達にこの記事を「シェア」しましょう。
下のボタンからお願いします。

関連記事

LINEで友達に追加しよう!



QRコードはこちらから!
ページ上部へ戻る